4月からサービスを開始し、徐々に話題になってきているSBIネオモバイル証券!
主な特徴は以下の通りです!
- Tポイントで投資ができる
- 1株から取引ができる
- 50万円以下の取引なら月の利用料金は216円
- 毎月200円分のポイントバックあり!
今回はSNS上の情報から、実際にSBIネオモバイル証券の口座を開設している人が、具体的にどのような使い方をしているのか調査してみました!
この記事の内容
具体的な投資方法例
SBIネオモバイルはお得な手数料で少額投資ができる!
Twitterより
くまさん、ありがとうございます( ・`д・´)✨
これまでの端株は手数料が高すぎて問題でしたね!マネックスのワン株使ってましたが高い😅ネオモバイル証券は手数料が端株投資なら激安ですよ!これもブログにさせて頂いてますので良ければご覧くださいね😃
— クロノ@投資家 (@chrono_investor) 2019年6月8日
投資は少額から始めるのがいいです。
SBIネオモバは1株から買えるので、初めての方にお勧めの証券会社といえますね。https://t.co/8VSdnzCHxx— ジン@配当金再投資中 (@jin_walletplus1) 2019年6月9日
ネオモバイル証券の開設考えてる。月額200円必要だけど期限付きポイントが200円分つくから実質無料か。50万円未満は手数料無料やから端株投資ようやな(・ω・`)
— 紙ろけっと (@kamiroke) 2019年6月9日
SBIネオモバイル証券のメリットはやっぱり「端株」投資にあるというのが共通認識のようです!
1株から買うことができるサービスの多くは、取引のたびに割高な手数料がかかってしまいます。
SBIネオモバイル証券は、毎月還元されるポイントを差し引くと、月額16円で50万円まで取引し放題なので、その点が好感されているようですね!
端株って?
「端株」はかんたんに言うと少ない量の株のことです。
端株に投資するというのは、通常の取引では100株からしか買えないところを、SBIネオモバイル証券が対応しているような「1株から買えるしくみ」を利用して投資をすることです!
SBIネオモバイル証券の手数料
ひと月の取引金額 | サービス利用料(税込) |
---|---|
50万円まで | 216円 |
300万円まで | 1,080円 |
500万円まで | 3,240円 |
1,000万円まで | 5,400円 |
Tポイントを投資で有効活用!
Twitterより
手数料という観点だけで見たら、フロッギーの方がお得そうですね。
私は、Tポイントが使えるという点でSBIネオモバイル証券を利用しています。
— なっきー@社会人2年目 (@nakky_retire) 2019年6月9日
Ymobile会員だし、YJカード使っててTポイントが貯まってるのでネオモバ始めようかなと悩み中。。
SBIネオモバイル証券~Tポイントで株取引・資産運用ができる|ネオモバ https://t.co/l7RVaWnXWj
— たなかーら (@D72M589LZxKkYbt) 2019年6月11日
SBIネオモバイル証券の大きな特徴である「Tポイント」。やっぱりこれを活用しない手はありません。
Yahoo!カードでは買い物のたびにTポイントが貯まっていくので、使っている方は意外と使い道に困っていることもあるようです。
フロッギーって?
フロッギーはSMBC日興証券が運営する投資情報サイトです!
昨年から株を購入することもできるようになり、こちらも500円からという少額での投資に対応しています!
あまったお金で少しずつ投資できる!
Twitterより
コジ活でチャリンチャリンした小銭が溜まって交換したので、今日もJTをSBIネオモバイル証券で一株買い増し。
単位株になるのはいつの頃やら😅— そらみな (@yorujanai10) 2019年6月11日
1株から買えるので、あまったお金で少しずつ買っていく、みたいなこともできますね!
気になる銘柄を1株ずつ買ってみる
Twitterより
早速ですが、SBIネオモバイル証券で1株(857円)だけ買います。こうやって、保有銘柄数が制御不能なぐらい増えていきます。もう、個別銘柄のつぶやきをやめてください (笑)
— トム・カークランド (@TomKirkland2) 2019年6月9日
気になった銘柄があれば1株だけ買ってみる、といった気軽な投資方法ができるのが少額投資の魅力ですね!
1株数百円ならいろいろな銘柄を買ってみることもできるので、自然と「分散投資」がしやすいと言えます。
分散投資って?
お金や株、不動産などの資産はすべて価値が上下します。
これは持っている資産の価値が下がると損をするリスクがあるということです。
そうしたリスクへの対応として、値動きが異なるものに資産を分散させておくといいよという話が「分散投資」です。
ポイントは「値動きに関連性が少ない」モノを組み合わせることです!
配当や株主優待も狙える!
Twitterより
新たにSBIネオモバイルのTポイント投資を始めます。
コツコツとTポイントで株を買って配当金を頂こうと思います。
配当金生活に少しでも前進していきます
— 日本社畜協会@2029年セミリタイア (@yamanekokn) 2019年6月4日
初めての株主優待ならこんな方法もあります。数百円から挑戦できるんですよ #株主優待 https://t.co/XY3CxpZxUC
— お金に生きる (@ideconisaipo) 2019年6月7日
配当金は1株からでも受けることができるので、コツコツと投資していけば大きな不労所得の収入源になることも。
ちなみに株主優待のほうは通常1株では受けられません。
しかし企業によっては「1株から」「10株から」優待を受けられることもあります!
100株となると大変ですが、10株くらいなら狙ってみるのもアリですね。
実際に運用するのがいちばん練習になる!
Twitterより
SBIネオモバイル証券良い!
手数料が安い!
普通の証券会社で手数料払って練習してた頃が懐かしい😭— itit (@Falkey3) 2019年6月12日
本格的に投資を始めようとすると練習が必要です。
お金を使わないデモトレードもありますが、自分のお金を使っている感覚にも慣れる必要があるので実際に取引するというのが一番練習になります。
ひと昔前ならふつうの証券会社で口座を開いて…
でしたが、SBIネオモバイル証券のような少額投資がしやすいサービスが出てくるとその必要はなくなりますね!
マニアック!投資に慣れている人向きの活用法も。
SBIポイントの活用先
Twitterより
SBIネオモバイル証券の口座を開けば、投信マイレージで塩漬け状態となってるSBIポイントが目減りせずに使えそうだな。
旧SBIカードで優遇レートでの現金交換が終了してからSBIポイントの使いみちに悩んでたけどこれで大丈夫だね。
Tポイントで投資ができるので開設してみようと思う。
— ひめだか@投資ブロガー (@kotsu2life) 2019年5月23日
SBI証券(SBIネオモバイル証券とは別の会社です)で取引しているとSBIポイントが貯まります。
以前よりも現金に交換するレートが悪くなってしまったので、Tポイント投資にまわすという選択肢もあるようです。
メンタルのメンテナンス的な役割
Twitterより
グロ3投信は100万かうと200万円分の円ヘッジされた世界債券を買う理屈で悪くない、デンマークカバード債も円ヘッジされているので望み通りだし、えらくこまっしゃくれた債券の買い方だけどこの二つの山っ気たっぷりの債券を補おう。株を弄りたくなったらネオモバイル証券で遊びで買って気を紛らわせる
— ニッポニテス (@nipponites) 2019年6月11日
投資に慣れてくると、何かと無用な取引をしてしまいがちです。
数百円程度であれば、買って気を紛らわせるということもできそうです。
いかがでしたか?
SBIネオモバイル証券は、「実質16円でひと月50万円までは取引し放題」なので、スタイルに合わせて柔軟な使い方が考えられますね!
投資が初めての方にも、もしくはメイン口座があるという方にもおすすめできます!