- Fundsとは?
- Fundsのメリット・デメリット【口コミ】
- Fundsをおすすめしたい人
いま話題になっている貸付投資サービスのFunds。
「資金を借りたい企業と投資をしたい個人をつなぐ」といった新しいコンセプトから注目を集めています。
もしかすると、この記事を読んでいるあなたも興味を持っているのではないでしょうか?
ただ、新しいサービスということで始めるにしても不安がありますよね。
そこで今回はFundsの口コミを中心にその特徴を見ていきましょう!
▼1円からの投資/手数料無料!▼Funds(ファンズ)公式サイト
この記事の内容
貸付投資サービス:Funds(ファンズ)とは?
Fundsとは、ざっくり言うと貸付ファンドに投資ができるオンラインプラットフォームのことです。
Funds上にはさまざまなファンドが掲載されており、投資をしたい人は好きなファンドを選んで投資をします。つまり、お金を貸したい投資家とお金を借りたい企業をつなぐためのサービスというわけですね。
また、利回りと運用期間が決まっているので、運用の手間はまったくかかりません。利回りは1.5~1.6%を予定しているものがほとんどです。
さらに、利用手数料がかからず、1円単位での投資が可能なことから、初心者でも気軽に始めることができるのが大きな特徴です。
▼詳しくはこちらの記事から▼
【1円から投資!?】Funds(ファンズ)手数料無料で簡単に投資家に。その実態とは?【有名人の口コミ・評判】ホリエモンこと堀江貴文が絶賛?
Fundsは公開されるとすぐにホリエモンの目にとまりました。
これ良さげ!ロケットの資金調達に使いたい
スマホで貸付ファンドに投資できるマーケットプレイス「Funds」をクラウドポートが公開 (TechCrunch Japan) – https://t.co/omZO8mHFQ5— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2019年1月8日
自身もロケットの資金調達に使いたいと述べていることからも、期待の高さがうかがえますね。
今後、ベンチャー企業の新たな資金調達の方法となる可能性を秘めているかもしれません。
【口コミ・評判】Funds(ファンズ)のメリット
口コミ・評判からわかったFundsのメリットを3つ紹介します!
メリット①:分散投資をすることができる
Fundsでは他のソーシャルレンディングサービスとは異なり、分散して投資をすることができます。
クラウドポートのFundsが革命的だと思ってるのはFundsだけで営業者単位での分散投資が可能なところ。
これが理解できる人はソーシャルレンディングマニアだと思う。
この辺がオンラインマーケットという表現につながってるんだよね。— メカニック@複業家 (@ipomechanic) 2019年1月9日
リスク分散は投資の基本でもあるので、この点は他のサービスと比べても強みになるのではないかと思います。
メリット②:初心者でも気軽に始められる
Fundsは初心者でも気軽に投資することができます。
個人がより気軽に企業に投資できる仕組み、地域企業はファン獲得の意味でもこういう仕組みを積極的に活用していくべき!
スマホで貸付ファンドに投資できるマーケットプレイス「Funds」をクラウドポートが公開 | TechCrunch Japan https://t.co/ozM7PekJCT @jptechcrunchより
— やまごろう🛳新島100回 (@KazuyaYamaguchi) 2019年1月8日
その理由は主に2つあり、1つは以下のツイートの通り手数料がかからないということ。
もう1つは、1円単位からの投資が可能であるということです。
Fundsの口座開設してみた。
手数料がかからないというのに反応したセコい男です。— tobiuo (@flyingtobiuo) 2019年1月12日
以上2つの特徴から、初心者でも参入のハードルが低くなっているというわけですね。
メリット③:スマホ1台で完結する
Fundsは口座開設から投資まですべてインターネット上で完結するため、スマホ1台あればokです。
Fundsには安心して投資してもらうために何をすればいいかということを非常に考えていると思っています。
1円から投資ができること、組成企業は上場企業中心で、さらには現在のユーザーにはやさしいスマホで完結すること。
今までになかったソーシャルレンディングがFundsにはありますね…!
— のがたか (@noggylog) 2019年2月20日
UI / UXにもこだわっていて、非常に見やすく使いやすいのもうれしいポイントです。
【口コミ・評判】Funds(ファンズ)のデメリット
口コミ・評判からわかったFundsのデメリットを3つ紹介します!
デメリット①:案件が少ないためすぐに売り切れてしまう
Fundsは開始して間もないサービスということもあり、まだ案件の数が少ないのが現状です。
fundsってちょっと案件少なすぎる気がするな
セミナーや広告でユーザー集めても投資できないと意味がない
「デポジット金入れたけど、数ヶ月遊ばせてるだけだな…」と感じたユーザーは離れると思うんよね新しいお店ができてもオープニングセールで商品全部売り切れだったら客としては悲しいよ
— 炙りさんま (@eeyan_nanbo) 2019年3月3日
実際、初案件が登場した際はすぐに完売してしまったそうですね。
fundsってーのを試してみようと、口座開設させてた。今日初案件とのことで今見たら3件とももう枠埋まってた…残念…
— モタ@NCはいいぞ青年 (@_shiroadster_) 2019年1月23日
案件が少なくても、ユーザーは多く集まっているので人気はかなりありそうです。今後さらに案件が増えることに期待しましょう。
デメリット②:比較的に利回りが低い
Fundsは社債への投資ということもあり、株式投資などと比較すると利回りが低い傾向にあります。
実際のところ、公式HPでも予定利回り1.5~1.6%を予定していると書いてありました。
Fundsさんさー。1億で利回り1.8%はわかる気がするが、少額で同じ利回りってw
ないわ
— 🙊 三十路くん (@misoji_13) 2019年1月22日
しかし、実際の案件を見てみると予定利回りが4~6%のものも多くあることから、一概に利回りが低いとも言い切れない印象を受けました。
デメリット③:まだまだ実績が少ない
Fundsの運営会社が設立されたのが2016年ということもあり、実績は他のソーシャルレンディングサービスに比べるとかなり少ないです。
そのため、実績が出るまで様子見する人も多いようです。
個人的にはFundsは実績積んだらって感じでイキタイと思います( ´-`)
ただコンセプト自体はソシャレンより魅力的だと思います— N@高二病の投資家🇦🇺🇨🇦ホルダー (@kuroyuki241) 2019年1月9日
しかし、実際は募集開始からすぐに売り切れてしまうほどの人気があることからも、実績が気にならないくらいの期待があると言うことができるでしょう。
Funds(ファンズ)はこんな人におすすめ
ここまでファンズのメリット・デメリットそれぞれの口コミを紹介しました。
これらをふまえるとファンズは以下のような人におすすめです。
- 投資の初心者
- チャートを確認するのが面倒な人
- 中期的な投資を考えている人
まず、ファンズは手数料が無料でたったの1円から投資できることから、初心者でも気軽に始めることができます。
また、株式投資ではチャートをせわしなく確認する必要があるのに対して、ファンズではまったくその必要がありません。つまり、時間がない人でも大丈夫なんです。特に社会人の方には嬉しいですよね。
さらに、ファンズはミドルリスク・ミドルリターンの投資と言われています。
・リスクをとって短期的に利益を出したい
・長期的にコツコツ運用をしたい
ここのちょうど中間に当てはまるのがファンズです。
そのため、中期的にあまりリスクを冒さずにそこそこの利益を出したい人には最適なサービスであると言えるでしょう。
Funds(ファンズ)の評判・口コミ【まとめ】
話題の貸付投資サービスであるファンズ。
総じて評判や口コミでは好印象に思う人が多いように感じられました。
確かにまだまだ実績は少ないですが、それを上回る期待感が見て取れます。
案件は人気ですぐに売り切れてしまうので、チャンスを逃さないためにも早めに登録しておくことをおすすめします!
▼1円からの投資/手数料無料!▼