オリックス(8591) 株主優待を徹底紹介!詳しい銘柄分析も

株主優待で「カタログギフト」と「株主カード」がもらえるオリックスについて紹介します。優待だけでなくオリックスの株は投資する価値があるのか、株価の上昇は見込めるのかまで見ていきます。

オリックス(8591)
優待内容 ①カタログギフト ②株主カード ※①は3月のみ
権利確定日 2019年 9月30日(月)
2020年 3月31日(火)
贈呈時期 7月、12月
最低投資金額(100株) 15万5,000円
配当金額(100株) 未発表
優待・配当の総合利回り 3.26%~
利回りランク A

2019年6月6日現在
最新の株価情報はこちら

オリックスってどんな会社?

オリックスといえばプロ野球球団「オリックス・バッファローズ」レンタカーの会社として認知している方が多いのではないでしょうか。オリックスは球団やレンタカー以外にも企業向けにロボットレンタルを行うリース業不動産銀行クレジットベンチャーキャピタル業など多方面のサービスを展開しています。

結局なんの会社なの?って思ってしまいますが株式市場では「その他金融業」に分類される金融業を主とした会社です。

オリックスの株主優待

オリックスの株主優待は年に2回贈呈されます。権利確定日は3月末と9月末、贈呈時期は7月と12月ごろとなっています。優待内容は以下の2つ。

①カタログギフト
②株主カード

どちらもオリックスの株を100株以上保有していることが条件です!

カタログギフト

オリックス優待の目玉「カタログギフト」。こちらは年1回の贈呈3月末時点の株主のみが対象です。また、継続保有年数の違いによりカタログギフトのランクも変わります!

Aコースカタログ(1万円相当)

保有株式数:100株以上
保有年数:3年以上継続保有

Aコースカタログの中から1点贈呈(北海道産塾成牛モモステーキ、能作 錫 タンブラー など)

Bコースカタログ(5000円相当)

保有株式数:100株以上
保有年数:3年未満保有

Bコースカタログの中から1点贈呈(ナチュラルチーズ 詰合せ、鼓月 銘菓撰詰合せ など)

株主カード

オリックスもう一つの優待は、お得にオリックスグループのサービスを利用できる「株主カード」。こちらは年2回贈呈されます。有効期限内であれば対象の施設で何度でも割引サービスが利用できるので使えば使うほどお得!

保有株式数:100株以上
保有年数:制限なし

割引対象サービス:
すみだ水族館、新江ノ島水族館、京都水族館、オリックス試合観戦、オリックス自動車(カーリース、レンタカー、カーシェアリングなど)、全国22のホテル・旅館 など

▶関連記事

株主優待ってなに?もらい方から注意点まで初心者向けに解説 権利確定日・権利付き最終日の違いと2019年の権利確定日を確認!

オリックスの株は買うべき?

ここからは株式投資としてみたときにオリックスの株は買うべきなのか見ていきたいと思います。

結論から言うとオリックスの株は買っておくべき株です。

オリックスの評価

A

オリックスの株はA~Dの4段階評価でAにあたります。

買うべき株と判断する基準として今回はこの4つに注目します。

ポイント
  • 配当金がある
  • PER(株価収益率)が15倍以下
  • PBR(株価純資産倍率)が1倍以下
  • ROE(株主資本利益率)が10%以上

オリックスは配当金がある

今年はまだ発表されていませんが、オリックスは毎年配当金がだされています。去年の配当金額は1株76円と高配当であり、さらにその金額は年々増加しています。これは業績が好調かつ安定している上に、株主への還元が積極的な企業の証といえます。

オリックスのPERは7倍でお買い得

PERは現在7倍。15倍を大きく下回っており現在のオリックスの株はお買い得であると判断できます。オリックスのPERは長期にわたって一桁台が継続しており、買うべきタイミングが続いている状態です。その中でも、過去の平均PERが8.3倍であるのに対して現在は6.7倍なので、現在は特にお買い得な状態であるといえます。

PERとは
PER(株価収益率:Price Earning Ratio)とは企業の利益株価の関係を示す指標のこと。投資家がその株に実際の価値の何倍の価値をつけているかを表します。

オリックスのPBRは0.7倍でお買い得

PBRは現在0.7倍。1倍以下なのでお買い得であると判断できます。過去の平均PBRが0.9倍なので、この点からも現在のオリックスの株はお買い得な状態であるといえます。

PBRとは
PBR(株価純資産倍率:Price Book-value Ratio)とは企業の資産株価の関係を示す指標のこと。PERと同様に投資家がその株に実際の価値の何倍の価値をつけているかを表します。

オリックスのROEは12%で優良企業

2018年度のROEは12%。オリックスは2014年度から継続して10%以上をマークしており、平均ROEが5%の日本市場においてこの成果を出しているのは非常に優秀な企業であると判断して間違いないです。

ROEとは
ROE(株主資本利益率:Return On Equity)とは資本金と企業の利益の関係を示す指標のこと。企業が株主による資本金をどれだけ有効活用し利益につなげたかをを表します。

オリックスまとめ

オリックスの評価
優待内容
(4.5)
配当金
(4.5)
割安性
(4.0)
総合評価
(4.5)

優待でカタログギフトと株主カードがもらえるオリックスの権利確定日は3月末と9月末です。お買い忘れなく!

オリックス株投資のおすすめ証券口座

投資を始めるには証券口座が必要となります。最低投資金額が20万円以下であるオリックス株への投資にはこちらの口座がおすすめです。


取引手数料(税込) 公式サイト
投資金額 ~10万円 ~20万円 ~30万円
松井証券 0円 324円 324円
GMOクリック証券 95円 105円 260円
楽天証券 97円 113円 270円