近年メディアでも取り上げられることが多くなった株主優待。優待をもらってみたいとは思っているものの「株式投資をはじめるには多額の資金が必要」と聞き、なかなか始められないなんて方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな大学生や20代の方におすすめな5万円・10万円の投資でもらえる株主優待10選を紹介します。
ほしい優待を見つけたとき、実際に優待を受け取るために何をしたらいいのかまで詳しく解説しますので安心してください!
この記事の内容
5万円以下のオススメ株主優待
1.カラオケ
シダックス
ストレス発散や、空いた講義の間などによく行く方も多いのではないでしょうか? そこで、最初は「カラオケ」で有名な「シダックス」!
そのようなときに、便利に使える優待券となっています。
シダックス(4837) | |
---|---|
株価 | 306円 |
最低必要金額(100株) | 3万600円 |
権利確定月 | 3月 |
優待内容 (100株の場合) |
(1) 540円優待券 5枚 (2) 自社グループ製品(2,000円相当) ※どちらか1つ選択 |
贈呈時期 | 8月中旬 |
優待利回り | 8.82% |
※2019年4月11日現在
鉄人化計画
東京と神奈川を中心に展開している「カラオケの鉄人」 。「カラオケの鉄人」には、鉄人システムと呼ばれるものがあり、 カラオケに「遊び」という付加価値をプラスしています。
鉄人化計画(2404) | |
---|---|
株価 | 364円 |
最低必要金額(100株) | 3万6400円 |
権利確定月 | 8月 |
優待内容 (100株の場合) |
(1) 株主会員カード 1枚(カラオケ店舗を会員料金で利用可) (2) 株主関連者会員カード 10枚 (カラオケ店舗を会員料金で利用可) (3) 飲食優待金券 2500円分 (4)スパークリングワインチケット1枚 |
贈呈時期 | 11月下旬 |
優待利回り | 6.86%~ |
※2019年4月11日現在
2.レンタカー
トラスト
大学生になってドライブに行く方も、多いのではないでしょうか? 関東の学生なら、大阪や広島まで運転なんてこともあると思います。
そんな際に、お手頃価格でレンタカーを使用したくありませんか?
トラスト(3347) | |
---|---|
株価 | 209円 |
最低必要金額(100株) | 2万900円 |
権利確定月 | 3月 |
優待内容 (100株の場合) |
Jネットレンタカー割引券5枚 (一般料金表から20%/Web料金表から10%割引) |
贈呈時期 | 7月上旬 |
優待利回り | ‐ |
※2019年4月11日現在
4.図書カード
秀英予備校
みなさんはこの名言をご存知でしょうか?
「僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。本の中には、まったく新しい世界が広がっているんだよ。旅に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では、何でも見たいものをみて、どこでも行きたいところに行ける。」
これは、アメリカの歌手「マイケル・ジャクソン」が言った言葉です。 また、学生の約50%が、1日の読書時間が「0分」という調査結果があります。 友達とのドライブやカラオケの時間も大切ですが、電車での移動時間に、本を読むのはいかがでしょうか?
秀英予備校(4678) | |
---|---|
株価 | 485円 |
最低必要金額(100株) | 4万8500円 |
権利確定月 | 3月、9月 |
優待内容 (100株の場合) |
図書カード500円分(×年2回) |
贈呈時期 | 6月下旬、12月上旬 |
優待利回り | 2.06% |
※2019年4月11日現在
5.ファッション
サマンサタバサ ジャパンリミテッド
おしゃれしたいですよね!! けど、ブランド品だと少し高くて。。。 という方もいるのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい企業が、 「サマンサタバサ ジャパンリミテッド」 。
ショップでは売り切れの人気商品や、30%offや50%offの商品を購入できます!
サマンサタバサ ジャパンリミテッド(7829) | |
---|---|
株価 | 316円 |
最低必要金額(100株) | 3万1600円 |
権利確定月 | 2月、8月 |
優待内容 | 自社ブランド優待特別価格販売会招待 (×年2回) |
贈呈時期 | 4月、10月 |
優待利回り | ‐ |
※2019年4月11日現在
コナカ
就職活動や、入社後、結婚式など 「スーツ」と「シャツ」は必需品ですよね。 しかし、必需品であるからこそ、安く済ませたいですよね。
そんな方にオススメなのが、「コナカ」です!
コナカ(7494) | |
---|---|
株価 | 444円 |
最低必要金額(100株) | 4万4400円 |
権利確定月 | 3月、9月 |
優待内容 (100株の場合) |
(1) 20%割引券 3枚(×年2回) (2) 国内ブランド10%割引、海外ブランド5%割引券 1枚(×年2回) |
贈呈時期 | 6月上旬、12月中旬 |
優待利回り | ‐ |
※2019年4月11日現在
6.料理
クックパッド
1人暮らしを始めた方が、一度は耳にする言葉 「自炊してるの??」 「自炊したいけど、めんどくさいし、、、」 「けど、料理できるのカッコいいしな」 と思っている方必見!
料理の手助けアプリ「クックパッド」の株主優待があります!
クックパッド(2193) | |
---|---|
株価 | 261円 |
最低必要金額(100株) | 2万6100円 |
権利確定月 | 12月 |
優待内容 (100株の場合) |
(1) プレミアムサービス利用 6ヵ月無料クーポン 1枚(1,680円相当) (2) 紹介用プレミアムサービス利用 6ヵ月無料クーポン 3枚 |
贈呈時期 | 3月末 |
優待利回り | 6.44% |
※2019年4月11日現在
10万円台のオススメ株主優待3選
さて、5万円で買える株主優待券はいかがでしたか?「もう少しお金に余裕がある」という方のために 「10万円台でもらえる株主優待3選」をご紹介したいと思います。
1.買い物
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
服やアクセサリーから、本やDVD、はたまたカフェまで、、、 なんでも手に入るお店、「ヴィレッジヴァンガード」。 好きな方も多いのではないでしょうか?
お店には、いつも多くの若者がいますよね。 これからは、株主優待で購入するのはいかがでしょう?
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769) | |
---|---|
株価 | 948円 |
最低必要金額(100株) | 9万4800円 |
権利確定月 | 11月 |
優待内容 (100株の場合) |
お買物券 1万円分 |
贈呈時期 | 2月上旬 |
優待利回り | 10.5% |
※2019年4月11日現在
2.食事
WDI
イタリアンの「カプリチョーザ」 マンハッタン発、ステーキで有名な「ウルフギャング」 バーベキューリブで有名な「トニーローマ」 など、美味しいレストランをお手頃価格で食べたい方にオススメです!
WDI(3068) | |
---|---|
株価 | 1701円 |
最低必要金額(100株) | 17万100円 |
権利確定月 | 3月 |
優待内容 (100株の場合) |
お買物券 3000円分 |
贈呈時期 | 6月下旬 |
優待利回り | 1.76% |
※2019年4月11日現在
すかいらーく
試験前に、家では勉強しないから ファミレスに行く方もいるのではないでしょうか? そんな方には、ガストやバーミヤンで有名な「すかいらーく」の株主優待券もオススメです。
すかいらーく(3197) | |
---|---|
株価 | 1840円 |
最低必要金額(100株) | 18万4000円 |
権利確定月 | 6月、12月 |
優待内容 (100株の場合) |
優待カード 3000円分(×年2回) |
贈呈時期 | 9月中旬、3月中旬 |
優待利回り | 3.26% |
※2019年4月11日現在
さて、そもそも「株主優待」って何が起源なんでしょうか? 実際に何をしたら優待を受け取れるのでしょう?
そもそも株主優待って何?
株主優待とは企業が株主へ出資のお礼として渡すものです。
企業から株主へのお礼としては株主優待のほかに「配当金」というものもあります。配当金はお金、株主優待は商品やサービスが株主にプレゼントされます。
ただし、すべての銘柄が配当金と株主優待の両方を出しているわけではありません。配当金を出していない銘柄もあれば株主優待を出していない企業もあるので注意しましょう。
贈り物を送る文化は、古くから日本人に根付いていることがわかります。
株主優待はどうやったらもらえるの?
株主優待のもらい方①証券口座を用意する
株主優待をもらうには優待をもらいたい会社の株を買わなければなりません。その株を買うために必要となるのが証券口座。
学生の場合は、未成年だと基本的には親の同意が必要になりますが、20歳以上になると親の同意なしに口座を開設することが可能です。
でも、口座の手続きって聞くと、何かと面倒くさいイメージがありませんか?
しかしですね、実際はそんなこともなくて、ネット証券で口座開設をするとカンタンに手続きをすませることができます。
大学生の口座開設はネット証券がおすすめ
ネット証券とは、ざっくりいうとインターネット上に存在する証券会社のことです。
取引だけでなく株価・チャートの参照、企業の情報のチェックなどすべてのサービスがインターネット上で利用可能。
主なメリットとして、手間がかからないことと、手数料が安いことが挙げられます。
また、口座開設もカンタンで、ネット上に必要書類をアップするだけで済んでしまうだけのものも多くあります。
そのため、なんと最短1日で口座を開設することができるんですね。
なかでも楽天証券は、楽天会員なら30秒で申し込めるのでおすすめです!
- NISA口座は手数料0円
- 2600本以上の商品数
- 楽天会員なら30秒で申し込める
- 楽天ポイントで投資ができる
株主優待のもらい方②権利付き最終日までに株を買う
株主優待は株の銘柄ごとに決まっている「権利確定日」にその銘柄の株主として登録されている必要があります。
しかし株を買った瞬間に株主として登録されるわけではありません。株主として登録されるには3営業日※かかるので権利確定日の3営業日前までには株を購入して保有しておく必要があるのです。
※2019年7月からは2営業日になります。
この期限のことを「権利付き最終日」と呼びます。
少しややこしい話をしてしまいましたが、つまりは「権利付き最終日」までに株を買っておけば株主優待はもらえるということです。
ちなみに株主優待をもらうには最低でも100株買う必要がある(株は1単元が100株なので)という点にも注意してください。
※銘柄によっては100株以上必要なものもあります。
▶️関連記事
権利確定日・権利付き最終日の違いと2019年の権利確定日を確認!株主優待のメリット
株主優待のメリットはもちろん企業からプレゼントがもらえること。
株主優待といえば割引券やサービス券のことを思い浮かべる方が多いと思いますが、それ以外にも株主優待限定の商品などもあり、これは非常に大きな魅力といえます。
株主優待の注意点
株主優待には注意すべきこともあります。優待内容につられて投資を始める前に以下の注意点も確認しておきましょう。
はじめに権利付き最終日までに株を購入すれば優待がもらえるとお話ししましたが、例外として「3年以上継続保有してる株主」といったように継続保有期間が条件として設けられている場合があります。 「すぐに優待が欲しい」と思って株を買っても継続保有期間が定められていたらもらえないので、事前にしっかり確認しておきましょう。 貰いたい株主優待があるから投資を始めるというのは悪いことではありませんし、投資を始めるいいきっかけになると思います。 しかし株主優待に夢中になりすぎるのは危険です。 なぜなら株主優待には、株式投資が必要不可欠だからです。 多くの投資家は長い時間をかけて銘柄を分析し、投資する銘柄を選定します。プロでも慎重になるほど銘柄選びは難しいんです。 つまり、良さそうな優待を見つけて権利付き最終日までに株を購入し、優待がもらえてうれしい!ではすまない場合があるということです。 株価は日々変動しているので、購入してから売却するまでに株価が下がってしまうことも十分考えられます。株主優待でプレゼントをもらってもそれではむしろ損をしてしまいます。 優待だけに気を取られず、「投資であること」をしっかり認識しておきましょう。 日常生活のお金を節約できる、株主優待券はあったでしょうか? 自分自身がよく使う、サービスや商品を扱っている企業の株式から始めるのはいいことなので、この記事が企業選びの際に参考になればとてもうれしいです。 また、その際には、権利確定日に株主名簿に載るように、株の購入を事前に進めましょう。 企業の株主優待制度を確認して、お得に株主優待をもらいましょう! ▶関連記事
保有期間が設定されている場合があること
保有あくまでも投資であること
まとめ
おすすめネット証券口座一覧
取引手数料(税込)
公式サイト
投資金額
~10万円
~20万円
~30万円
~40万円
~50万円
松井証券
0円
324円
324円
540円
540円
GMOクリック証券
95円
105円
260円
260円
260円
楽天証券
97円
113円
270円
270円
270円
SBI証券
97円
113円
270円
270円
270円
カブドットコム証券
97円
194円
270円
270円
270円
マネックス証券
108円
194円
270円
378円
486円
SMBC日興証券
135円
194円
270円
432円
432円
岡三オンライン証券
106円
216円
378円
378円
378円