【2019年最新版】10万円以下おすすめ株主優待6選

株主優待に最適な証券会社を検索

 

プロフィール
記事監修:
ファイナンシャルプランナー
山内 亮太さん(40才)

独立をきっかけに株式での資産運用を開始。株式投資歴15年を経て、株主優待投資だけでも年間100万円の利益を出す。

当記事では10万円以下で貰える株主優待のうち、人気の6銘柄をご紹介しています

 

・必要資金10万円以下
・人気の「割引券」「無料券」優待
・総合利回り4%以上

株主優待ニュース

 

現在、株主優待名人として紹介される桐谷広人さんの影響で株式投資を始める方が急増しています。

10万円以下の株主優待企業

シダックス(4837)

Check Point  レストランカラオケ「シダックス」で使える優待券2700円相当が貰えます。

カラオケ割引券か自社オリジナル商品
お好きな方を選択できます!

株価 355円(19/03/04)
必要金額 3万5500
配当(1株) 15円
総合利回り 9.86%
優待内容 ①カラオケシダックスで利用できる1枚540円の優待券

・100株  … 5枚(2700円相当)
・500株  … 10枚(5400円相当)

②自社グループ商品(ワインなど)

・100株 2000円相当
・500株 1万2000円相当

※①②のうちいずれか1つ選択

【注目ポイント】

当社の過去データ、同業種と比較して現在の株価は割安と判断できます。

さらに現状の配当利回りは過去平均値よりも高いため、今ならよりお得に投資を始められます。

 

 

現在の株価は350円なので3万5000円で株主優待が獲得できます。

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。
 

ヤマダ電機(9831)

Check Point 「ヤマダ電機」で使える割引券年3000円相当が貰えます。
 

継続保有で割引券が追加贈呈!

株価 541円(19/03/04)
必要金額 5万4100
配当(1株) 13円
総合利回り 7.95%
優待内容 ヤマダ電機のお買い物割引券1枚500円

・100株  … 6枚(3月末2枚、9月末4枚)
・500株  … 10枚(3月末4枚、9月末6枚)

さらに1年以上の継続保有で4枚ずつ追加贈呈されます。

【注目ポイント】

競争の激しい家電量販店業界において30%とトップのシェアを占めています。
10年間円のエコポイント実施の影響で現在買い替え需要の増加していること、消費増税に向けて駆け込み需要の増加が見込まれることから今後2年は同業界の業績成長が期待されます。

 

1年以上の継続保有で株主優待が2000円プラスで獲得できます。
長期保有を視野に投資を行うとよりお得です。

 

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

コジマ(7513)

Check Point 「コジマ」「ビックカメラ」で使えるお買い物優待券が貰えます。

4月からの新生活も支える!
電化製品をお得にゲットできます。

株価 651円(19/02/04)
必要金額 6万5100
総合利回り 1.54%
優待内容 自社店舗で利用できるお買い物優待券

・100株  … 1000円相当
・500株  … 3000円相当

コジマだけでなくビックカメラでも利用できます。

【注目ポイント】

株価が現在右肩上がりです。株主優待だけでなく投資による値上がり益も見込めます。
半年前の株価が520円の時に株を買っていれば現在8300円の儲けが出ている計算です。

現在6万300円で株主優待がもらえます。
コジマだけでなくビックカメラでも利用できるので家電好きにはオススメです。

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

きちり(3082)

Check Point 関東中心に展開するレストラングループ「KICHIRI」のお食事割引券が貰えます。
 

店内デザインにこだわった高級飲食店
「KI・CHI・RI」がお得に利用できます。

株価 755円(19/03/04)
必要金額 7万5500
配当(1株) 7.5円
総合利回り 4.96%
優待内容 自社グループ飲食店のお食事割引券1枚3000円

・100株  … 1枚
・500株  … 3枚

【注目ポイント】

直近2年間の業績推移を見ると売上高、営業利益ともに増加しています。
これは増収の効果をうまく利益につなげることができている企業と見ることができます。

 

 

昨年は800円前後を推移していましたが現在の株価は700円1万円もお得となっています。

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

アイスタイル(3660)

Check Point 「@cosme(アットコスメ)」で使える6400円分の割引券が貰えます。
 

約8万円の投資で株主優待と配当金で
確実に9600円の利益が得られる!

株価 813円(19/03/04)
必要金額 8万1300
配当(1株) 32円
総合利回り 7.87%
優待内容 (1)自社化粧品通販サイトのお買い物割引券

・100株  … 6400円分

(2)自社運営店舗のお買い物10%割引券

・100株 3枚

※1回のお買い物につき1枚利用可能

【注目ポイント】

売上高増収率は99%超えとトップクラス。
昨年株価は1000円~1500円を推移していたため10万円以下で買うことができる今は貴重です。

 

 

 

配当金は3200円と高配当。株主優待も含めると総合利回りは11%超え
株主優待生活の桐谷さんは「総合利回り4%」を割安株の基準にしていることもふまえるとかなりお買い得な株と言えます。

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

 

アトム(7412)

Check Point 「ステーキ宮」「暖や」「かっぱ寿司」で使える優待ポイント4000円相当が貰えます。
 

40以上の飲食店からお好みの店で
お得にお食事ができます!

株価 1037円(19/03/04)
必要金額 10万3700
配当(1株) 2円
総合利回り 4.05%
優待内容 自社グループ飲食店で使える優待ポイント

・100株  … 4000円分
・500株  … 2万円分

自社店舗以外にもコロワイド、カッパ・クリエイトの店舗で利用できます。

【注目ポイント】

業績の変動は緩やかですが、資本効率が上昇傾向にあり効率よく利益を生み出すことができています

 

 

 

現在の株価は967円なので現在購入すると昨年のピーク時より1万円もお得です。

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 楽天ポイントで
投資が出来る
公式
90円 独自レポートが人気 公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

 

現在、株主優待名人として紹介される桐谷広人さんの影響で株式投資を始める方が急増しています。

桐谷さんのメイン口座である松井証券が株主優待キャンペーン実施中ですので、興味ある方はこちらからご確認ください。

そもそも株主優待とは?

株主優待とは、株を持っているだけで定期的に「商品」や「サービス」を受け取ることが出来る仕組みのことです。10万円以下でもらえる株主優待も数多くあるので、株式投資の第一歩として人気を集めています。

株主優待をもらう条件

株主優待をもらうには長期間、株を保有し続けなければいけないイメージがあるかもしれませんが、実は「2日間」のみ保有すれば「株主優待」をもらえる企業が多いです。

※一定期間の継続保有が株主優待獲得の条件になっている企業も存在します。

株主優待をもらう条件は「権利付き最終日」に株を保有していることです。

極端な話「権利付き最終日」に株を購入し保有していれば「権利落ち日」に株を売ってしまっても「株主優待」はもらえます。

例:2019年3月に株主優待がもらえる企業

3/25 26 27 28 29
  権利付き最終日 権利落ち日   権利確定日

 

①3/26(火)権利付き最終日までに株意を購入し保有
②3/27(水)権利落ち日に株を売れば2日間保有で株主優待がもらえる

株主優待実施企業1368社(2017年9月末)のうち95%以上の企業が「株主優待」をもらう権利が月末に確定します。

※一部企業は月末以外に権利確定日があるので注意が必要です。

独自の「獲得条件」を設けている企業もあるので、欲しい株式優待が見つかったら企業のホームページから「獲得条件」を必ず確認してください。

株主優待品はいつ届くの?

企業によって異なりますが、権利確定日から2~3か月後に自宅に届きます。

株主優待にかかるコスト

株主優待を受け取るためには各企業が定めた株数を購入する必要があります。100株の保有を「株主優待獲得の条件」に定めている企業が多いです。

株主優待をもらう際かかるコスト
  • 株の購入金額(株価×100)
  • 売買手数料

必要なのは上記の2点のみです。

証券口座をまだ持ってない人でも
・証券口座開設費
・口座維持費
は一切かからないのでご安心ください。
松井証券であれば10万円以下の株の売買に手数料がかからないので、「株の購入資金」のみ支払えば株主優待をもらえる株主になれます。

株主優待だけで株を選んで良いの?

魅力的な株主優待を行っている企業も多いですが、株主優待の内容だけで購入する株を決めてしまっても良いのでしょうか?せっかく株主優待をもらっても、株が値下がりして損をしてしまっては元も子もありません。株主優待で損をしないために株を選ぶ際に最低限チェックするべき項目を下記にまとめたので必ず確認してください。

買ってはいけない株を見分ける方法

必ずチェックすべき項目は以下の2つです。
①「権利確定日」直前に大きく値上がりしている株は避ける
②株価が「割高」な株は避ける

①「権利付き確定日」直前に大きく値上がりしている株は避ける

例:(株)すかいらーくホールディングス

2019年1月すかいらーくチャート

株主優待の「権利確定日」が近づくと「株主優待」目的の「買い」が集まるため株価が値上がりしやすい傾向にあります。 (参考の株価グラフ) 「権利確定日」直前であまりにも値上がりしている企業は、株主優待の「権利落ち」と同時に値下がりするリスクが高いため避けた方が良いでしょう。 株価の値動きは企業によって異なるため、購入する前に「直近半年ほどの株価の推移」をグラフで確認しましょう。

②割高な株は避ける

株主優待が人気の企業は、企業の業績よりも株価が高くつく傾向にあります。こういった企業は株主優待の内容が変更になった途端に株価が大きく下がる危険があるので注意が必要です。株価の「割安さ」は「指標」を使って判断できます。

「割安株」を探すには証券口座が便利

「証券口座」は株の売買に必須です。しかしそれ以上に証券口座は「欲しい株を探す」ことや「情報収集」に役立ちます。割安や割高を判断する「指標」を自分自身で計算するのは大変ですが、証券口座を持っていれば、無料のツールを使って簡単に判断することができます。直近で株を購入する予定がない方も、まずはご自分の証券口座を開設し、自分が買いたい企業の株を見つけることからスタートしてみましょう!

桐谷さんのメイン口座!

株主優待のプロが選ぶ証券口座

「生活のすべてを株主優待でまかなっている」と話題の桐谷さんも松井証券を利用しています。最大メリットは10万円までの手数料が0円で利用できる点です。手数料が安いだけでなく「QUICK情報」というツールを利用すると「株の割安さ」や「各種ランキング」が簡単に確認できます。「株主優待に特化した情報」を得るのに大変便利で「株式投資をこれから始めたい人」に最適な証券会社です。

株式投資で楽天ポイントが貯まる!

「会社四季報」「日経テレコン」など無料で利用できる投資情報が充実しています。投資で貯まる「楽天ポイント」も魅力です。貯まったポイントは「楽天トラベル」や「楽天市場」などで利用できます。楽天グループのサービスをよく利用する方にオススメです。

↑ 楽天証券 開設はコチラ ↑

信用取引の手数料が0円 ※上級者向け

SMBC日興証券最大の特徴は「信用取引の手数料が0円」です。この口座で 「クロス取引」による売買を行うと株の値動きによるリスクを受けることなく株主優待を獲得できます。ただし信用取引は「金利」や「逆日歩」といった費用がかかる可能性があり上級者向けの口座といえます。

↑ SMBC日興証券 開設はコチラ ↑

【中級編】指標を使って割安株を見つける

▼重要指標まとめ▼

  • ROEは8%以上の企業を選ぶ
  • PERは15倍以下で割安
  • PBRは1.25倍以下で割安
業界や会社の規模によって数値にばらつきがありますが、上記3点を満たす企業を選択すれば「割高」な株を購入してしまうリスクを格段に下げられます。

お買い得な株を探すための「指標」をいくつかご紹介します!代表的な指標なので、興味のある方は簡単に目を通してみてください。

PERとは?
PERは「株価収益率」を表す指標です。 「会社の価格」が「純利益」の何倍になっているのかを表しています。見方を変えると「何年で投資資金が回収できるか?」という目安になります。一部上場企業のPERの平均は15倍なので、15倍よりも低い企業は「割安」であると判断できます。中にはPER100倍を超える企業もありますが、今の利益をもとに考えると資金の回収に100年かかる計算になります。PERが高いということは、利益の成長が期待されているということですが、あまりにもPERの高い企業に投資してしまうと値下がりのリスクも高くなってしまうため注意が必要です。
PBRとは?
PBRは「株価」が「純資産」の何倍であるか?を表す指標です。
PBR1倍の企業は、会社の全資産を売却した金額と株価が等しくなります。PBRが1倍を下回る企業も存在しますが「純資産の合計金額」以下で株を購入できる計算になるので、投資家の中でも「さすがに株価が下がりすぎなのでは?」という判断が働き 株価が下がりにくくなります。基準値としては平均PBRが1.25倍なのでそれより安ければ「割安」と判断できます。
ROEとは?
ROEは企業の収益性を測る指標です。上で紹介した「PER」「PBR」は「割安さ」を図る指標でしたが、割安な株は「収益性」も低くなってしまう傾向にあります。いくら割安な企業でも収益性が低く成長性に乏しい企業では株価も安定しにくいです。
この指標をみると「株主から集めたお金を如何に効率よく使って収益を上げているか?」が分かります。目安としてはROE8%以上で投資する価値がある企業であると言われています。

【上級者向け】株主優待を無料で獲得する裏ワザがある?

株主優待は欲しいけど、株価が下がることを考えたら怖くて手が出せないという方もいるのではないでしょうか。そんな方に最適なのが「クロス取引」という手法です。これを使えば購入した株が値下がりしても損することなく株主優待を獲得できます。

クロス取引とは?
クロス取引とは株式の「買い」と「売り」を同時に行う取引のことです。株価が下がった場合「買い」で損が出ても「売り」の利益で相殺されるので損が出ません(株価が上がった場合も同様)この注文を「権利付き確定日」前日に行い権利確定日を迎えるとリスクなく株主優待を獲得することが出来ます。

クロス取引に最適な証券会社

 

証券
会社
手数料 一般信用取引
(逆日歩なし)
信用売建
貸株料
詳細
0円~ ◎ 0% 公式
0円 ◎ 1.15% 公式
250円 ◎ 1.10% 公式
250円 △ 1.50% 公式
300円 △ 2.00% 公式
※ 手数料はすべて税抜価格。

信用取引は自己資金にレバレッジをかけて自己資金以上の取引を行うことが出来る上級者向けの取引です。まずは通常口座での「現物取引」で株の売買に慣れてから「信用取引」に挑戦することをオススメします。

運転免許証はお持ちですか?

小額での投資を希望しますか?

投資期間は?

海外株式の投資を希望しますか?

夜間取引を希望しますか?