【2019年最新版】人気の株主優待ランキング

株主優待に最適な証券会社を検索

 

この記事の目次

そもそも株主優待とは?

株主優待とは、株を持っているだけで定期的に「商品」や「サービス」を受け取ることが出来る仕組みのことです。10万円以下でもらえる株主優待も数多くあるので、株式投資の第一歩として人気を集めています。

株主優待を購入に必要な証券会社の「口座開設」

「証券口座」は株の売買に必須です。しかしそれ以上に証券口座は「欲しい株を探す」ことや「情報収集」に役立ちます。
まだ持っていない方は口座開設をしてお気に入りの企業の株主になりましょう。 もちろん、口座開設費などの費用は一切かかりません。

8月の株主優待ランキングTOP3

当ランキングでは、8月に権利確定する銘柄に厳選し、現在の優待内容、利回り、実際の株購入者の声を元にジャンル別のおススメ3銘柄をご紹介します。

食事券部門

1位

 SFPホールディングス(3198)

 

 

 5.0点

株価:1801円(単元株数100株:18万100円)

配当+優待利回り:5.88%

権利確定月:2月、8月

優待内容:食事券(×年2回)

・100株(4000円相当)

・500株(10000円相当)

優待者様の声

SFPホールディングス より 株主優待券8000円分。前回分は磯丸水産のランチばかりだったので、今回は いち五郎、鳥良商店のランチも絡めて消化していこうと思っています!
お昼はSFP優待で磯丸水産へ!みそ汁付き寿司10貫が税込1,000円と株主狙い撃ちメニューを見つけまんまと2つ注文、優待券2,000円でジャストカバーです。

2位

  吉野家ホールディングス(9861)

 

 4.6点

株価:1879円(単元株数100株:18万7千900円)

配当+優待利回り:4.25%

権利確定月:2月、8月

優待内容:サービス無料券(×年2回)

・100株(3000円相当)

・1000株(6000円相当)

優待者様の声

今日の優待ランチは吉野家の新商品、鶏すき丼大盛りにしました。肉ガ多くて濃い味が良い。
夜は吉野家HDの株主優待でごはん。はなまるうどんを訪問。今回は唐揚げ丼ときつねうどんの最強セット。唐揚げ丼が旨すぎる。温玉とマヨネーズとタレで好みの味。ごちそうさまでした。

3位

 サイゼリヤ(7581)

 

 4.1点

株価:2434円(単元株数100株:24万3千400円)

配当利回り:1.56%

権利確定月:8月

優待内容:食事券

・100株(2000円相当)

・500株(10000円相当)

優待者様の声

食事券に変更になった優待に釣られてサイゼリヤ本日100株買っちゃいました!
サイゼリヤなう。株主優待食事券復活は嬉しい♪

食料品部門

1位

 大庄(9979)

 

 4.6点

株価:1586円(単元株数100株:15万8千600円)

配当+優待利回り:4.03%

権利確定月:2月、8月

優待内容:【1】優待飲食券または【2】産地直送の特産品(×年2回)

・100株【1】【2】(2500円相当)

・500株【1】【2】(5000円相当)

優待者様の声

株主優待 が届きました!MIYABIのパン(レギュラー、ショコラ、オレンジ)どれも美味しいけど濃厚なショコラがお気に入り!お勧めです。感謝です
大庄から株主優待到着!ミヤビのパン楽しみー。

2位

カネ美食品(2669)

 

 4.1点

株価:3010円(単元株数100株:30万1千円)

優待利回り:3.98%

権利確定月:2月、8月

優待内容:8種類の商品から選べるセレクトグルメ配達便(×年2回)

・100株(3000円相当)

・300株(5000円相当)

優待者様の声

カネ美食品 よりセレクトグルメ配達便も到着。いや〜今月も頑張って使わないといけにゃい!!
カネ美食品(2669)の優待案内到着。セレクトグルメ配達便3,000円相当です。今回はフルーツジュースギフトを選択しました。

3位

 セイヒョー(2872)

 

 3.5点

株価:3625円(単元株数100株:36万2千500円)

配当+優待利回り:1.93%

権利確定月:8月

優待内容:自社商品

・100株(3000円相当)

・500株(5000円相当)

優待者様の声

『セイヒョー』から株主優待品が届きました。優待品はセイヒョー製品詰め合わせです!
セイヒョー優待でアイスクリームが届きました!寒いけどストーブの前でなら食べれます。昨年も戴いたけど全部美味しかった記憶が!有りがたくいただきます。

証券
会社
手数料 特色 詳細
180円 3カ月間
手数料0円
250円 口座数No.1
早朝・深夜取引
300円 桐谷さん
メイン口座
※ 各社約定単位30万円までの手数料。すべて税抜価格。

総合利回り4%以上!
人気の株主優待ランキングTOP3

株主優待生活で有名な桐谷さんは「総合利回り4%」を割安株の基準にしています。当ランキングでは、総合利回り4%以上の銘柄に厳選し、現在の株価と株価当たり配当(予想)から計算した配当利回りの高い3銘柄を紹介します。

1位

 マルシェ(7524) 

 

 5.0点

株価:777円(単元株数100株:7万7千700円)

配当+優待利回り:9.01%

権利確定月:3月、9月

優待内容:食事券 (×年2回)

・100株(3000円相当)

・500株(15000円相当)

優待者様の声

八剣伝にて一人呑み。おろし肉もやし炒めとイカの一夜干しを肴に、ドライゼロで乾杯。会計税込1080円分を、マルシェ優待券でジャストカバー!
マルシェの株主優待で八剣伝。もつ鍋680円にラーメン200円おにぎり180円と餃子300円お会計2300円、この内2000円を優待券でまかなった!

2位

 JT(日本たばこ産業)(2914)

 4.8点

株価:2501円(単元株数100株:25万100円)

配当+優待利回り:7.56%

権利確定月:6月、(12月は継続保有1年以上)

優待内容:食事券(×年2回)

6月
・100株(1000円相当)
・200株(2000円相当)

12月
・100株(2500円相当)
・200株(4500円相当)

優待者様の声

200株以上1000株未満のBコースが優待内容となります。わたしが選んだのは、カップ麺とごはん詰め合わせです。
JTからも株主優待品が到着!カップラーメン普段買わないから嬉しいかも

3位

 安楽亭(7562)

 4.5点

株価:4955円(単元株数100株:49万5千500円)

配当+優待利回り:5.25%

権利確定月:3月、9月

優待内容:食事券 (×年2回)

・100株(13000円相当)

・200株(26000円相当)

優待者様の声

優待券で平日休みの今日のお昼は1人焼肉イェーイ! ドリンクバー付いてこれで880円は神!
奥さんがいないので子供と優待券使って安楽亭の焼肉!!️和牛カルビ美味!

証券
会社
手数料 特色 詳細
180円 3カ月間
手数料0円
250円 口座数No.1
早朝・深夜取引
300円 桐谷さん
メイン口座
※ 各社約定単位30万円までの手数料。すべて税抜価格。

10万円以下で買える!
人気の株主優待ランキングTOP3

ここでは10万円以下で貰える株主優待のうち、総合利回り4%以上の人気3銘柄を紹介します。

1位

 RIZAPグループ(2928)

 4.7点

株価:239円(単元株数100株:2万3千900円)

優待利回り:8.79%

権利確定月:3月

優待内容:RIZAPグループ商品から選べるカタログ

・100株(2000円相当)

・200株(4000円相当)

優待者様の声

RIZAPグループより、注文していた2名義分の優待が届きました!これで注文した分すべて届きました。雑炊リゾットにはしばらく困らないかな(笑)
RIZAPの優待で届いた鍋のBRUNOグリルポットです。2人鍋にちょうど良い大きさ。

2位

 シダックス(4837)

 4.3点

株価:246円(単元株数100株:2万4千600円)

優待利回り:8.13%

権利確定月:3月

優待内容:【1】カラオケ・シダックス優待券または【2】自社グループ製品

・100株【1】(2700円相当)【2】(2000円相当)

・500株【1】(5400円相当)【2】(12000円相当)

優待者様の声

昨年からワイン銘柄の仲間入りしたシダックスから株主優待案内が届きました。今年も白ワインを選びます。
100〜500株未満は、カラオケ優待券・ワイン・お酢・ぶどうジュースの中から1つ選べます!前回まではジュースは選択肢になかった気が。嬉しい〜!

3位

 西松屋チェーン(7545)

 3.9点

株価:869円(単元株数100株:8万6千900円)

優待利回り:4.72%

権利確定月:2月、8月

優待内容:物優待カード(×年2回)

・100株(1000円相当)

・500株(3000円相当)

優待者様の声

西松屋チェーンから株主優待が中間配当の通知とともに到着しました。使用者を選ぶ優待ですが、小さいお子さんがいるご家庭へ贈るにも良いですね。
西松屋チェーンの株主優待券で友だちの子供へのプレゼントゲット!ありがたや~

↓10万円以下の株を購入するなら↓

証券
会社
手数料 特色 詳細
0円 桐谷さん
メイン口座
公式
0円 20万円まで
手数料0円
公式
80円 3カ月間
手数料0円
公式
90円 口座数No.1
早朝・深夜取引
公式
※DMM株、楽天証券は取引一回ごとの手数料を記載しています。松井証券の場合、1日の株式取引の約定代金合計金額で手数料が決まります。何回取引しても上記の定額手数料です。
※ 各社約定単位10万円までの手数料。すべて税抜価格。

もっと少額で投資がしたい!
1株投資から始める株主優待TOP3

通常はほとんどの企業が100株単位でしか買えないため、投資をするにはある程度まとまった資金が必要になってきます。
ただ、もうちょっと少額からなら株主優待を始めてみたいという方に1株からできる投資が人気を集めています。ここでは1株からできる3銘柄を紹介します。

1位

 日本ケミファ(4539) 

 

 4.6点

株価:2886円(優待の最低取得額:2886円)

優待利回り:2.60%

権利確定月:3月、9月

優待内容:特別割引販売(×年2回)

・1株(ヘルスケア商品の特別割引販売)

人気の理由

日本ケミファのヘルスケア商品が1株保有すると特別割引価格で買える権利がもらえ、基礎化粧品シリーズなど女性の株主優待を取得が近年非常に多くなってきています。

2位

 松風(7979)

 4.1点

株価:1321円(優待の最低取得額:1321円)

配当利回り:1.97%

権利確定月:3月、9月

優待内容:自社製品優待価格販売(×年2回)

3月
・1株(薬用ハミガキなどを優待価格で販売)

9月
・1株(ネイル製品などを優待価格で販売)

人気の理由

松風は歯科医療で使われる製品の販売をしている会社の為、品質の高い商品を優待価格で購入する事が出来ます。また歯科材料分野の技術力を活かし、ネイル市場にも参入。

3位

 サカイ引越センター(9039)

 3.7点

株価:6510円(優待の最低取得額:6510円)

配当利回り:0.92%

権利確定月:3月

優待内容:お引越代金割引株主優待券

・1株(30%割引)

人気の理由

引越しには意外とお金がかかってしまうもの。サカイ引越センターの1株保有で引越し代金がなんと30%割引に。引越しをお考えの方にはとても魅力的な株主優待となっています。

証券
会社
手数料 特色 詳細
180円 3カ月間
手数料0円
250円 口座数No.1
早朝・深夜取引
300円 桐谷さん
メイン口座
※ 各社約定単位30万円までの手数料。すべて税抜価格。

株主優待をもらう条件

株主優待をもらうには長期間、株を保有し続けなければいけないイメージがあるかもしれませんが、実は「2日間」のみ保有すれば「株主優待」をもらえる企業が多いです。

※一定期間の継続保有が株主優待獲得の条件になっている企業も存在します。

株主優待をもらう条件は「権利付き最終日」に株を保有していることです。

極端な話「権利付き最終日」に株を購入し保有していれば「権利落ち日」に株を売ってしまっても「株主優待」はもらえます。

例:2019年8月に株主優待がもらえる企業

8/26 27 28 29 30
    権利付き最終日 権利落ち日 権利確定日

 

①8/28(水)権利付き最終日までに株意を購入し保有
②8/29(木)権利落ち日に株を売れば2日間保有で株主優待がもらえる

株主優待実施企業1450社(2018年9月末)のうち95%以上の企業が「株主優待」をもらう権利が月末に確定します。

※一部企業は月末以外に権利確定日があるので注意が必要です。
注意
2019年7月16日(火)からは株の取引ルールが変わり、権利付き最終日は権利確定日の2営業日前となります。
これは、株の決済が現状の3営業日後から2営業日後に変更されるためです。権利付き最終日・権利落ち日が後ろ倒しになるのでご注意ください。

独自の「獲得条件」を設けている企業もあるので、欲しい株式優待が見つかったら企業のホームページから「獲得条件」を必ず確認してください。

大和インベスター・リレーションズ株式会社 『株主優待ガイド 2019 年版』発刊 出典

株主優待品はいつ届くの?

企業によって異なりますが、権利確定日から2~3か月後に自宅に届きます。

株主優待にかかるコスト

株主優待を受け取るためには各企業が定めた株数を購入する必要があります。100株の保有を「株主優待獲得の条件」に定めている企業が多いです。

株主優待をもらう際かかるコスト
  • 株の購入金額(株価×100)
  • 売買手数料

必要なのは上記の2点のみです。

証券口座をまだ持ってない人でも
・証券口座開設費
・口座維持費
は一切かからないのでご安心ください。
松井証券であれば10万円以下の株の売買に手数料がかからないので、「株の購入資金」のみ支払えば株主優待をもらえる株主になれます。

株主優待の有意義な資産運用!

株主優待はお食事券などの優待券はもちろんの事、しっかりとご自身の資産も運用できるので私たちの生活を豊かなものにしてくれます。

株主優待を始めた方の多くが、ただ銀行などで貯蓄をしていた時が勿体ないと感じていました。お好きな企業の優待券で食事をしたり、配当利回りで資産を増やしたりなど気軽に始められる投資なので、是非一度始めてみてはいかがでしょうか?

桐谷さんのメイン口座!

株主優待のプロが選ぶ証券口座

「生活のすべてを株主優待でまかなっている」と話題の桐谷さんも松井証券を利用しています。最大メリットは10万円までの手数料が0円で利用できる点です。手数料が安いだけでなく「QUICK情報」というツールを利用すると「株の割安さ」や「各種ランキング」が簡単に確認できます。「株主優待に特化した情報」を得るのに大変便利で「株式投資をこれから始めたい人」に最適な証券会社です。

ネット証券No1

複数市場の中で最良の条件で取引可能

SBI証券は「SOR注文」に対応しています。SOR注文とは複数の市場の中からより条件の良い取引を選択し自動で注文を執行してくれる機能です。例えば「証券取引所」と「PTS市場」で株価に30円価格差がある場合、100株購入すると「3000円もお得に」取引できることになります。

↑ SBI証券 開設はコチラ ↑

信用取引の手数料が0円 ※上級者向け

SMBC日興証券最大の特徴は「信用取引の手数料が0円」です。この口座で 「クロス取引」による売買を行うと株の値動きによるリスクを受けることなく株主優待を獲得できます。ただし信用取引は「金利」や「逆日歩」といった費用がかかる可能性があり上級者向けの口座といえます。

↑ SMBC日興証券 開設はコチラ ↑

運転免許証はお持ちですか?

小額での投資を希望しますか?

投資期間は?

海外株式の投資を希望しますか?

夜間取引を希望しますか?

プロフィール
記事監修:
ファイナンシャルプランナー
山内 亮太さん(40才)

独立をきっかけに株式での資産運用を開始。株式投資歴15年を経て、株主優待投資だけでも年間100万円の利益を出す。